電電のブログ

電電生だったひとのぼやき

youtubeで感動したので紹介します.(Engineer Design Processについて)

ほい.今回は結構色合いの異なる記事ですね.
最近研究が機械学習によってきたので計算機に仕事を投げたあと微妙な時間がある時が多く,時間の使い方をうまくしないといけないと思ってます.
さて今回紹介するのはMark Roberという方が動画の中でとても大事なことを言っていたのでそれを心に止めておくのためにここに書いておきます.

さて最初に見てもらった方が早いと思うのでリンクを貼っておきます.


www.youtube.com

続きを読む

queueの実行速度について

はい電電です.一ヶ月ぶりにブログ書きますね.最近は部屋が暑すぎたり,将来の不安から夜に起きたりしてしまってよくないです.ちょっと暑すぎるので,簡易自作冷風機でも作ろうかなと考えています.まあ昨日扇風機をポチったので冷風機を作ったらまた書くと思います.



今回はqueueの実行速度についてちょっと気になったのでしらべました.

続きを読む

Python3 での多重ループ文の抜け方

ほい電電です.
今回はちょっと技術っぽいことを書いていきます

まあといってもシステム的なところではなく,もっと単純なところの説明です.
これに至ったのはどこかのブログでfor else文の存在を知ったからなんですが,元のブログがわからなくなったのでまとめついでに書きます.

続きを読む

Voyage group の 1day インターンに行ってきました

f:id:denden_seven:20190519202249p:plain:w300



電電です.最近忙しいといいつつ,突然やる気が無になったりしてます.
基本的にやる気はあるんですけどね.月一くらいでやる気が無になってお布団と融合しちゃいます.

さて今日はvoyage groupさんの1day インターンに行ってきたのでどんな感じだったのか書いていきたいと思います.
前半は講義があって,後半はチームで開発して,発表という流れだったんですが,2時間強という短時間のチーム開発の割にかなり形になったものができたので楽しめました.

続きを読む

褒めたもんをディープラーニングを使って賢くしてみた話

どうも電電です.今週二つ目の記事になります.
忙しいけどどうしてもまとめておきたかったので書きます.
褒めたもんに自然言語処理を行なって,褒める褒めないの判別をすると言って一ヶ月が経ちそうです.
実はコード自体は先週ぐらいに書き終わってたんですが,それを運用するにあたって色々ありまして,それも合わせて書いておきます.

さて褒めたもんが何かみたいな話からはいる人もいるとおもいますが,それについては以前の記事
denden-seven.hatenablog.com
を参照してください.

続きを読む

逆求人イベントに行って疲れた話

どうも電電です.
院が思っていたよりも三倍くらい忙しいです.
まず去年と違って授業があって,研究もしなくちゃいけない,輪読会もある.
研究会もある.就活まであるときたもんです.忙しいです.


まあそんな忙しい最近ですが,就活イベントに参加してきました.

あまり個別の会社さんについて書くのは色々とコンプライアンス的にわからないのでやめておきます.

イベント自体は楽しく,会社の雰囲気などを感じることはできたと思います.
ただめちゃくちゃしんどかったのでこうしておけばよかったと思ったことなどつらつら書いていきます.
企業の方はそっとブラウザを閉じてください.

続きを読む

自然言語処理の紹介

どうも電電です.先日無事に京都大学工学部電気電子工学科を卒業しました.
f:id:denden_seven:20190404154348p:plain:w300



このことについてはまた別でブログに書くかもしれないし,書かないかもしれません.書く暇があれば描きたいです.(ただのポエムになる可能性が高い)

そして今年から京都大学院の方に進学しました.
新たに修士1年生となったんですが,その重みに耐えれそうにないです.
これからは研究とかで忙しくなって「にゃーん」って呟いてそうな気がします.精進します.




閑話休題


さて僕は以前から褒めたもん
褒めたもん (@denden_by) | Twitter
という褒めてくれるアカウントを作成しています.
このアカウントはフォローして呟くと以下のような感じで

続きを読む

活性化関数をまとめた

はい電電です.

この前のブログで次回は褒めたもんにディープラーニングを適用する話を書くといったなあれは嘘だ.
(内容が多すぎてまとめきれてない)(早く書きます)


というかこのブログで機械学習とかに全く触れてこなかったのでいきなりNLP自然言語処理)についてガリガリ書くよりジャブ的な意味もあります.

本音は活性化関数がこんがらがって来たからまとめたってだけです.

f:id:denden_seven:20190322025355p:plain
活性化関数
これが活性化関数を同時に表示したものです。これはこんがらがりますわ。

さて本題,活性化関数について話していきます.

  • 活性化関数とはなんぞや?
  • 具体的な活性化関数と利点,欠点
  1. step 関数
  2. sigmoid関数
  3. tanh関数
  4. Relu関数
  5. leaky Relu関数
  6. softmax関数
続きを読む

電電縦コンを開いた話

どうも,入院資料とか奨学金とか書類手続きにうんざりしている電電です.

今回は本大学史上初の(おそらく)電電縦コンをシバニャン (@_6v_) | Twitter
と一緒に先日開いたので,その時のTipsを書いていきます.

  • 開くことになった経緯,背景
  • 場所とかご飯とか
  • 募集方法
  • 結果
続きを読む