電電のブログ

電電生だったひとのぼやき

会議をうまく進めるために

はい、みなさんお久しぶりです電電です。

最後にブログ書いてから結構経ってしまいましたね。

社会人に無事なりまして、研修も終わりお仕事をやっております。 研修のこととかは内容に関してはコンプラとか色々あるのでここでは書かない(書けない)んですが、 まあなんかそのうち他のところで出るかもしれません(たぶん)。

さて、今回これを書こうと思った理由としては、自分が会議の進行役をすることがちょくちょく出てきているというのが大きいです。 何回か進行役していると、その中でうまく行った会議とうまくいかなかった会議があったりします。

で、何回かやっているうちにこれをやっておくといいなあ...みたいなのが朧げながら見えてきたので書き残しておきます。*1

ということで早速あげていきましょう。

  • 1. 会議の良し悪しは準備でほぼ決まる
    • 会議の目的、議題が参加者の中で共有できている
    • それぞれの議題が確認、相談、決議、報告のうちどれに当たるのかを明確にする
  • 2. 会議中のあれこれ
    • メモをとりましょう
    • 次の行動を決める
  • 3. 会議後について

*1:これは社会人一年目のやつが言ってるだけなので間違っている可能性はあります。

続きを読む

自分の強みと弱みを自覚する

お久しぶりです.電電です.

  • 初めに
  •  自分の強み
    • 手を動かすのが早い,フットワークが軽め
    • 情報をオープンにすることに苦手意識がない
    • 物事を整理してある程度のレベルまでは進めていける(と思っている)
    • 質問することに対してためらいがない(と思っている)
    • 新しい環境で生きていくことに強い(と思っている)
  • 自分の弱み
    • 思慮が足らないまま行動にうつす
    • どんどん聞いていくので人によっては無礼に映る
    • 人の顔と名前を把握するのが得意ではない
    • グループをまとめようとして,お節介になりがち
    • 物事の全体像を掴めないと理解が遅い,変な方向に進みがち
  • まとめ

初めに

今日は平日ですが,会社からおやすみをいただけたのでこれを書いています.

最初は,関東に引っ越すのにどれくらいかかるのかとか,その手続き系を全部まとめるとかを書こうと思ってたんですが,プラスくんがとてもわかりやすくまとめてくれたので新卒Webエンジニアの上京引越振り返り - ぷらすのブログそれが知りたい方はそれを読むといいと思います. (追記するとすれば,ドラム式洗濯機を初期で導入すると本当に楽ということくらいです)

次に在宅ワークにおける環境構築とかを書こうと思ったんですが,最近自分の机が少し歪んでいることがわかったり,macで4K画面を操作しているともっさりしていまいちだったりして紹介するには微妙だなと感じている次第です.自分の中でもう少し納得できたら書こうと思います.

ということで本題に入ります.4月から会社というものに新卒で入っていろんなことを学んでいるのですが,振り返ることが多かったので,改めて自分の強みとか弱みとかを整理して書いておこうと思います. なので,自分からみた自分の姿について書いていきます.主観多めです.それでもいいよって人だけ読んでください.

続きを読む

自分の就活を振り返ってみて

どうも最近学生から新社会人にジョブチェンジを果たした電電です.

学生から社会人になるに当たって,どうして今の会社に決めたかということや就活の途中で何を考えていたかをここに書いておこうと思います. (人間すぐ忘れちゃうのと初心を忘れた時に帰ってこれるように)

f:id:denden_seven:20210410163453j:plain:w400

こっちきて最初に同期と行った東京タワー

  • 就活全般について
  • 働く会社に求めていたこととか軸について
    • 自社の製品やサービスを持っていること
    • サービスがユーザーに向き合えていること
    • 合理的な判断であれば,提案が通る環境であること
  • 最終的に迷った,考えたこと
  • 就活全体を振り返ってみて
  • まとめ
続きを読む

大学院を振り返ってみて

電電です.一応先月に修論を書いて提出し,修論発表会でもOKをもらえたので卒業となりました. ということで,現在は来年度からの用意(東京への引越し,書類関係とかバイト関係とか)をやっております. 来年度からは,社会人として働きます.

大学入る前は,大学行って,そのまま電気とかの工学的なこと学び,院に進学して,エンジニアとして働いて,そのまま定年まで過ごすのかなとぼんやり思っていました. まあでも蓋を開けてみたらいろいろあって休学するし,プログラミングにはまって院では違う学科に進学するし,あんまり定年まで働く人がいない会社に就職するしで思ってもみないところに着地しましたね.(おもろい)

続きを読む

2021年目標の途中経過

早いものでもう2021の1月が終わりますね.

新年最初に建てた今年の目標の途中経過を残しておきます

  • 卒業(1/1)
  • コンペでメダル(1/3)
  • 褒めたもんの新機能を3つ(0/3)
  • プログラミング,旅行以外の趣味を増やす(0/x)
  • 朝ごはんを食べる(7/365)
  • 週に一回以上ランニングor水泳する(2/52)
  • 一ヶ月で2冊以上本を読む(2/24)
  • 自分や周囲のことを発信できるラジオ的な何かを行う(0/40)
  • ブログ更新(1/12)
続きを読む

signateの海岸コンペの参加記録

どうも電電です.アドベントカレンダーの時期がやってきましたね.
この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2020 7日目の記事となっています.
ちなみに去年もアドベントカレンダー参加していました.

denden-seven.hatenablog.com

今回の記事は去年の記事に比べると,技術寄りなのでとっかかりにくいかもしれません.
内容としては,signateというところの画像コンペに2ヶ月位出てたのでそれについて書くという感じになっています.

目次

  • 始めに
    • signateってなに?
    • 今回のコンペについて
    • どうしてこれに出ようと思ったのか?
  • 結果
  • やったこと
  • 最後に
続きを読む

京都の伏見稲荷神社記録

二ヶ月ぶりにブログ書きます.電電です.

この期間は姿勢が悪くなった時に警告音がなる「pose-net-correction」とか作ったり,signateの画像解析のコンテストに初参加したりしていました. 研究もやっていましたが芳しくありません.

んで,先日どうしてもやる気がなくなって研究室で溶けてたので,伏見稲荷に参拝してきました. 以前から「どうせ京都にいれるのも人生でそんなにないだろうし,(コロナで)人がいない京都なんて人生で一生に一度あるかないかだし,平日に行きたいなあ」とは思っていました.

続きを読む

自分の決定プロセスについて version2

久々にブログ書く気がします.電電です.

これは以前投稿していた.

自分の決定プロセスについて|電電|noteをもう少し整理して書いた版です.noteはお気持ちを書くことが多いんですけどさっと書いた割には思ったより引用されていてちゃんと書き直してこっちに書き直します.一応noteの方を読まなくても大丈夫なようにこっちでも書くつもりですがリアルタイム感はnoteの方が上かもしれません.

  • 決定プロセスの流れ
    • step1
    • step2
    • step3
    • step4
    • step5
  • まとめ
続きを読む

AtCoder ABC173の振り返り

はいどうも電電です.

今回もAtCoderの振り返りとしてまとめます.

とりあえず,水色になるまでは,もうちょっとかいておきたいですね.(ネタはあるけどちょっと面倒)

今回の全体を通しての感想としては,D問題までは割といい感じに解けたのですが,E問題の実装部分でバグを踏んで時間切れでした. これを解けないと水色には行けなそうですね. チャチャットいきましょう.

  • A - Payment
  • B - Judge Status Summary
  • C - H and V
  • D - Chat in a Circle
  • E - Multiplication 4
続きを読む