お久しぶりです.電電です.
- 初めに
- 自分の強み
- 手を動かすのが早い,フットワークが軽め
- 情報をオープンにすることに苦手意識がない
- 物事を整理してある程度のレベルまでは進めていける(と思っている)
- 質問することに対してためらいがない(と思っている)
- 新しい環境で生きていくことに強い(と思っている)
- 自分の弱み
- 思慮が足らないまま行動にうつす
- どんどん聞いていくので人によっては無礼に映る
- 人の顔と名前を把握するのが得意ではない
- グループをまとめようとして,お節介になりがち
- 物事の全体像を掴めないと理解が遅い,変な方向に進みがち
- まとめ
初めに
今日は平日ですが,会社からおやすみをいただけたのでこれを書いています.
最初は,関東に引っ越すのにどれくらいかかるのかとか,その手続き系を全部まとめるとかを書こうと思ってたんですが,プラスくんがとてもわかりやすくまとめてくれたので新卒Webエンジニアの上京引越振り返り - ぷらすのブログそれが知りたい方はそれを読むといいと思います.
(追記するとすれば,ドラム式洗濯機を初期で導入すると本当に楽ということくらいです)
次に在宅ワークにおける環境構築とかを書こうと思ったんですが,最近自分の机が少し歪んでいることがわかったり,macで4K画面を操作しているともっさりしていまいちだったりして紹介するには微妙だなと感じている次第です.自分の中でもう少し納得できたら書こうと思います.
ということで本題に入ります.4月から会社というものに新卒で入っていろんなことを学んでいるのですが,振り返ることが多かったので,改めて自分の強みとか弱みとかを整理して書いておこうと思います.
なので,自分からみた自分の姿について書いていきます.主観多めです.それでもいいよって人だけ読んでください.
続きを読む