はい電電です.
このページは「Sunrise」の裏インターンについて書いたページになります.
まだ「Sunrise」についてのブログを読んでない人はこちら
すでに読んでいて,もし,来年「Sunrise」に参加する可能性が1ミリでもある人はブラウザバックを推奨します.
別に怖い話ではないので,来年を楽しみにしてください.
今読んでる人は大丈夫ですよね??
大丈夫ですよね????本当に???大丈夫?????
ブラウザバックしてもええんやで?????
もういないですか??ネタバレ大丈夫??
はいじゃあ,読者のみなさんは大丈夫だと信じて書いていきます.
「Sun Rice」
です.
「今から2時間でカレーを作ってもらいます.」
もう一度いいます.
「今から2時間でカレーを作ってもらいます.」
はい,正しい.みなさんの今の表情は正しいです.僕もそうでした.
いやー渋谷のおっしゃれなオフィスで,
インターンでカレー作ってくださいって言われるとはおもってなかったですね.
戸惑うインターン生を前に,カレーを作る際のルールが示されました.
- 材料費は5000円以内
- カレー,副菜,デザートをチーム人数と審査員ようで合わせて5人分用意すること
- 審査員は人事二人とCTOの3人
- 買い出し,調理,片付けも含めて時間は2時間
借りてある家庭科室の場所がスクリーンに写されて,あとは移動するなり,買い出しいくなり自由.
ってかんじでした
まあ戸惑ったんですけど,別にカレーは一人暮らししてた時に,何度か作ったこあるし,まあ,世界一周中もそこそこ現地の食材でサンドイッチ作ってたり,
親になんだかんだ鍛えられていたので,なんとかなるかというかなんとかしました.
ということで,完成したのが下のカレーです.
「curry and rice with sunny egg 〜春雨スープと旬のデザートを添えて〜」(名前はテキトー)
工夫した点としては.カレーに隠し味としてカレーを入れたり,Sun riceということでSunny eggを最後に載せて,いい感じに盛り付けた点ですかね.
おかげで普通に美味しいカレーが出来上がり,CTO賞をいただきました.
実質優勝した.
これで経歴にインターン優勝したと書けるぜ.やったね!!
初めての優勝が料理とは夢にも思ってなかった.
他のチームはタピオカ推しのカレーを作ったり,パンケーキをお洒落に作ったりと結構チャレンジングなカレーを作っていました.
普通にコード書くより疲れました.
チカレタ.